自然環境の保全・再生に関する業務
自然環境調査
人は自然から多くの恵みを享受して暮らしています。そのため、自然が今どのような状態にあるのか正しくとらえ、将来、事業活動などが自然に与える影響を客観的に判断する情報や技術がとても重要になります。自然環境調査では、環境アセスメントに準じる調査のほか、自主アセスメントとして実施する様々な自然環境調査についても提案させていただいております。
現地調査
植物群落、植物相、動物(哺乳類、鳥類、爬虫類・両生類・昆虫類・魚類・水生小動物)、生態系の現地調査を行い、対象地の自然環境を客観的に把握します。
- 植物相・植生調査
 - 貴重動植物調査
 - 猛禽類の繁殖状況調査
 - 環境配慮型水路の評価業務
 - 毎木調査
 - 根系調査 他
 
文献調査
対象地が市町などの広域となる場合、レッドリスト、各種調査報告書、年報、学術論文、市史等により自然環境を効率的に把握します。また、文献情報では捉えきれない情報の漏れを防ぐため、必要に応じて専門家や地域の環境団体にヒアリングし、情報の確度・鮮度を高めます。
- 自然環境調査
 - 情報の解析・評価
 - 保全計画等の策定支援
 - 環境学習・普及啓発活動
 - 環境DNA分析
 










